旅人ブログ

秋のピーク、ようやく折り返し

2016.11.06

9月から始まった秋のピーク
10月も終わり、ようやく折り返し地点です。
あと1ヶ月半続く旅行シーズンへ向けて、もう一踏ん張り。

11月から新しい仲間がたびゅーとに加わりました。
スタッフ紹介ページは、昨年から滞っておりますので、
余裕が出来た頃に更新しますので、お楽しみに♪

さ、10月のベスト5フォト‼️

20161106-003557.jpg

20161106-003608.jpg

20161106-003624.jpg

20161106-003646.jpg

20161106-003700.jpg

下見のような社員旅行

2016.08.25

今年の夏は、昨年から気になっていた、阿智村で開催されている『天空の楽園』星空ナイトツアーに行って来ました。
折角なので、道中は今度お邪魔するお店や、久々に行く店、行った事ない場所などに寄ってきました。
子供達が一番盛り上がったのはナシ狩り!取る梨ごとに味が違ってビックリ!

20160825-234732.jpg

20160825-234800.jpg

20160825-234811.jpg

20160825-234819.jpg

20160825-234828.jpg

20160825-234835.jpg

20160825-234843.jpg

瀬戸内のいいとこ

2016.08.06

個人的な事ですが、父親の納骨に行ってきました。
墓が岡山にあるので、法事がある時は大変ですが、
岡山周辺にはいいところがいっぱいあります。
せっかく行くので、色々回って帰ってくるのですが、
ここ数回は広島県を回ってきました。
鞆の浦、尾道といいところがたくさんある町でした。

20160806-130232.jpg

20160806-130246.jpg

20160806-130255.jpg

20160806-130313.jpg

20160806-130323.jpg

20160806-130331.jpg

20160806-130346.jpg

20160806-130356.jpg

20160806-130412.jpg

20160806-130420.jpg

20160806-130431.jpg

20160806-130440.jpg

20160806-130450.jpg

20160806-130459.jpg

神奈川の初夏を楽しむツアー

2016.06.14

来年の今の時期にやるツアーの下見に行ってきました。
二宮のせせらぎ公園、開成のあじさい祭、大雄山最乗寺です。食事が…決まってません。一年かけて探します。
花菖蒲と紫陽花、季節の花をしっかり楽しみ、京都にも負けない広大な自然の中に佇む最乗寺。神奈川には、良いところいっぱいです!

20160614-224818.jpg

20160614-224838.jpg

20160614-224856.jpg

20160614-224929.jpg

20160614-224954.jpg

20160614-225007.jpg

20160614-225021.jpg

まもなく劇団四季『アラジン』

2016.05.26

来月初旬にあります『アラジン』を見に行くツアーの最終確認に行って来ました。
レストラン『ジリオン』では、当日お願いするメニューは1人分作って貰うのは難しいので、類似メニューを頂いてきました。ハーフビュッフェ方式のパスタランチですが、前菜やデザートも含めて、とても都会的でお洒落な内容できっと満足頂ける事でしょう
劇団四季の海劇場の導線(バスを降りてから入場口までと、終了後の集合場所等)を確認してきました。
さあ、いよいよあと一週間! 楽しみになってきました。
あ、まだ6/2でしたら空きがありますので、気になる方はお越しください。

20160526-154430.jpg

20160526-154438.jpg

20160526-154720.jpg

20160526-154735.jpg

20160526-154746.jpg

玉川交通さん

2016.05.14

最近、厚木にある玉川交通さんのバスを利用させてもらう機会が増えてきたのですが、ホームページがないのでバスがどんなタイプか知りたいと言われます。
先日撮った写真を載せておきます。

20160514-011608.jpg
観光バスは、中型が2台です。
割と新しいバスなので、安心♪

20160514-011623.jpg
これは28名乗りで、サロンになるタイプ。
県内では珍しく33名乗り+補助7名の中型もあります。

山梨へ下見に行ってきました

2016.05.14

昨日今日の下見は、食事が美味しく、お店の方も感じよく、お客様を案内したくなるようなお店が3つも見つかりました。その他、気になっていた所も回れたので、大収穫。

20160514-010401.jpg

20160514-010411.jpg

20160514-010435.jpg

20160514-010442.jpg

20160514-010449.jpg

20160514-010457.jpg

20160514-010602.jpg

20160514-010608.jpg

20160514-010615.jpg

7年に一度の諏訪御柱祭

2016.04.06

日本三奇祭に数えられる御柱祭が終わりました。
今年は、運が良いことに特別席を取ることができ、バス2台総勢65名のお客様と御柱祭を楽しむことができました。
一台のバスは、初日に安曇野観光を楽しみ、雨の心配がある中の御柱。無事雨は降らずに鑑賞できました♪
もう一台のバスは初日の最終回だった為か2時間半待ちの中、やっと落ちた御柱はすごい迫力でした。翌日は安曇野と桜が見頃になったばかりの松本城を散策して帰ってきました。
参加された皆様、大変お疲れ様でした。

20160406-084017.jpg

20160406-084037.jpg

20160406-084112.jpg

20160406-084125.jpg

20160406-084137.jpg

20160406-084156.jpg

20160406-084208.jpg

20160406-084226.jpg

20160406-084237.jpg

20160406-084301.jpg

20160406-084317.jpg

3月は下見月間

2016.03.22

今年の3月の個人的テーマは『下見』
忙しかろうと、辛かろうと、ネタを仕入れなければ僕らの先はない!
と言う事で、月の後半になってようやく下見をして回れてます。いくつか写真でご紹介。
しってるとこ、ありますか?

20160323-083755.jpg

20160323-083808.jpg

20160323-083833.jpg

20160323-083843.jpg

20160323-083900.jpg

20160323-083909.jpg

20160323-083917.jpg

20160323-083926.jpg

20160323-083934.jpg

20160323-083948.jpg

20160323-083957.jpg

20160323-084009.jpg

20160323-084017.jpg

20160323-084457.jpg

※下見じゃないけど、ツアーで来年やりたいとこも含まれてます。

順不同でご紹介
・開成の瀬戸屋敷
・うまくた菜の花コスモスロード
・地産地消のポータル亭
・食事できる文化財 翠州亭
・鐘山苑のお茶室
・ホテルマウント富士の洋食
・富士急の上海菜館の中華
・高幡不動
・峠の茶屋の釜飯セット
・西桂町のクマガイソウ群生地(もちろん今は咲いてません)

本年の営業は終了しました

2015.12.28

皆様、本年も大変お世話になりました。
弊社の本年の営業は、12/26(土)をもちまして終了させて頂きました。
12/28(月)は、一部の方に直前に郵送物をお送りした関係で、臨時で電話を受けております。
新年は、1/5(火)までお休みを頂きます。営業は、1/6(水)10:00〜となりますので、よろしくお願いします。

20151228-131235.jpg