旅人ブログ

ここ最近の下見報告

2015.04.29

年末年始のバタバタが終わって、気がつくと桜が終わり、ゴールデンウィークがお休みの弊社はようやくひと段落。
最近、下見に出たところをご報告致します。

20150430-073039.jpg
塩船観音寺→まだまだツツジが満開ではないですが、ずっと憧れていた景色です。

20150430-073105.jpg
井中居→今度三列でお邪魔するお店です。和モダンな老舗旅館にお邪魔した雰囲気で素敵です。

20150430-072912.jpg
相模原北公園→「神奈川を遊べ!」をテーマに作っている近場旅行の下見。新緑の銀杏並木が素敵でした。ここは、紫陽花が凄いのです!

20150430-073143.jpg
鳥居原園地→今度の神奈川の旅でお邪魔する鳥居原園地からの宮ヶ瀬湖。宮ヶ瀬=ダムのイメージとはかけ離れた静かな湖が楽しめます。

20150430-073208.jpg
県立あいかわ公園→ダムの下まで走る愛ちゃん号がおすすめ。何と途中で滝まで見られちゃう!

20150430-073240.jpg

20150430-073300.jpg
向島百花園→都内にある山野草の庭園ですが、春の花満載でした!新緑と入口の門、小手毬のアップです。どの花にも札が付いていて、何の花かも一目瞭然。

20150430-075529.jpg

20150430-073332.jpg
エスト!プロッシモ→京成バラ園のツアーでお邪魔するレストラン。思わずワインを注文したくなる前菜です♪

20150430-073402.jpg
この池に満開の大賀ハスを想像して下さい。楽しみです♪

20150430-073418.jpg

20150430-073442.jpg
三陽フラワーミュージアム→千葉にある花の美術館。リニューアルされて、花も綺麗で、以前お邪魔した時よりもよい印象です♪

来年の桜のコースの下見に来ています

2015.03.31

山梨の里に咲く桜を廻っています。
どれも良い桜ばかりで、どうやってコースにするか悩みながら、回っています。
お寺の桜、公園の桜、分校跡の桜。夜はライトアップもされるそうです。

20150331-121831.jpg

20150331-121850.jpg

20150331-121904.jpg

20150331-121915.jpg

20150331-121932.jpg

20150331-121941.jpg

宝塚に行ってきました♪

2015.03.20

満席のまま添乗当日を迎えた増井です。お客様を劇場内へお送りした後、近くの日比谷公園でブラブラ時間を過ごすつもりでいましたが・・

なんとお客様のおひとりが、第二部は見ないからといって最後の1時間を私にチケットを譲ってくださいました。
おかげで見てきましたよー!宝塚!!!
DSCN1212

きらきらスパンコールの衣装が輝いて、ミラーボールぐるぐる回って、本当にゴージャスで華やかな時間でした。
旅人ではまた7月に宝塚ツアーを企画しています。
なかなかチケットを取ることが難しい宝塚ですので、ぜひこの機会にご一緒に行ってみませんか?

たびゅーと恒例の干支ツアー

2015.01.30

2015年はひつじ年という事で、今回は羊にまつわる旅をしてきました。
1、羊羹工場の見学
→羊羹は元々中国では羊の料理だったのです!ということで、米屋さんの工場に潜入!
2、ラムがメインのミニコース
→干支ツアーは毎年和食で、正月っぽさを出してるのですが、今年はおしゃれなランチで、臭みを取ったラムの煮込みでした!
3、動物園でひつじレクチャー
→少し子供向けな感は有りましたが、改めて羊について学びました。そして、ひつじに癒されました。千葉市動物公園の人気者、風太くんも健在でした!
さあ、来年は何食おう?

20150131-013139.jpg

20150131-013157.jpg

20150131-013214.jpg

20150131-013226.jpg

20150131-013236.jpg

20150131-013250.jpg

20150131-013301.jpg

20150131-013312.jpg

20150131-013325.jpg

20150131-013339.jpg

今年も楽しい旅行を作ります!

2015.01.13

山梨県芦川

山梨県芦川


今年もこんな景色が楽しめる旅行をつくります!

宝塚を見に行きたい!

2015.01.13

宝塚

旅人では3月に宝塚ツアーがありますが、大人気ツアーの為満席になっております。

添乗としてご一緒する予定ですが、

大人気過ぎて添乗員用のチケットがゲットできませんでした・・

それでもどうしても一緒に見に行きたいので、毎日宝塚チケットセンターのサイトを眺める増井なのでした。

よろしくお願いします!

成田山ツアー

2015.01.13

10931294_644188959036540_5145595112243717579_n

ブログの練習

1/10毎年恒例の成田山ツアー行ってきましたよ!

かわさき

明けましておめでとうございます

2015.01.07

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年は、おかげさまで10周年という年を迎えることができました。
今年は、気持ちを新たに、発展の年になるように、
一歩ずつ進んで行きたいと思っております。

どうそ、宜しくお願いします。

20150107-213930.jpg

2014年のツアーが無事終了しました

2014.12.21

昨日は、昨年に引き続いての『マグロ解体&食べ尽くしツアー』でした!
昨年は沼津、由比、清水の三漁港巡りだったのですが、「マグロを買いたかった!」という意見が大変多かったのと、昨年参加の方も参加し易やすいようにということで、由比、焼津、清水の三箇所に変更しました。
お天気が生憎の雨だったので、最後の時の栖のイルミネーションは、靴を濡らしての辛い時間になってしまったのは、申し訳無かったなと思います。
何はともあれ、これで無事に2014年のツアーが終了致しました。本年も、たくさんのお客様にご参加いただきました。心より御礼申し上げます。20141221-092758.jpg今日は2台とも電光掲示が「たびゅ〜と」なのですが…写真には映らない(TーT)
20141221-092811.jpg20141221-092826.jpg由比漁港で、桜エビ汁をいただきました。このツアーには1人一杯ずつ、お汁が付いてます。かき揚げは1枚300円です。
20141221-092834.jpg焼津さかなセンターのキティちゃん
20141221-092856.jpg20141221-092915.jpg20141221-092924.jpg20141221-092936.jpgお楽しみのマグロ解体&食べ尽くし!今回は、70キロのメバチマグロでした。トロがたくさんあって、美味しかったです!
もうすぐで完食でした。残ったのは、大将の前のこの2柵だけ!過去最高記録だそうです。最初に置いてあった分を差し引くと、実質は完食だったとの事!
来年は、もっと大きいので待ってます!との事でした。笑
20141221-092952.jpg20141221-093005.jpg最後は雨の時の栖イルミネーション。土砂降りの中、靴もぐしょぐしょ。ちょっと残念な、一年の締め括りでした。

11月の写真、ベスト5

2014.12.17

いよいよ秋も終わり、季節は冬ですね。
秋のピークに撮った写真、こんなのがありました。

20141207-080404.jpg
房総保田にある「萬壽山」で食べた伊勢海老

20141207-080508.jpg
バスフロントから撮影した快晴のレインボーブリッジ

20141207-080547.jpg
払沢の滝に行く途中に撮った紅葉

20141207-080730.jpg
日本三名園の後楽園の紅葉が、とても綺麗でした!

20141207-080756.jpg
払沢の滝の遊歩道で、11月29日でもとても綺麗でした